市川 笑也(いちかわ えみや)
●市川 笑也(いちかわ えみや) S53年卒 本名 泉山 太男(いずみやま たかお)
11月25日、八戸市公会堂で行われた松竹花形歌舞伎に出演した本校OB市川笑也さんに星雲同窓会と学校からお祝いのスタンド花が贈られました。公演には岩崎敬夫校長と生徒代表が駆けつけ、大入り満員の大盛況のなか、終幕に際し御礼の講釈のなかで、笑也さんが八戸市出身であるということが紹介されると、会場から大きなどよめきが発せられる一幕もありました。
<略歴>
S53年 国立劇場歌舞伎俳優養成所入学(第5期)
S56年 3代目市川猿之助の門下になる。 2代目市川笑也を襲名。
H15年 第5回冬季アジア大会開会式(八戸)の演出担当
H18年 工大一高 創立50周年記念講演会で講演。
H21年 NHK大河ドラマ「天地人」で武田勝頼役を演ずる。
H23年 八戸市公会堂で松竹花形歌舞伎に出演する。

11月25日、八戸市公会堂で行われた松竹花形歌舞伎に出演した本校OB市川笑也さんに星雲同窓会と学校からお祝いのスタンド花が贈られました。公演には岩崎敬夫校長と生徒代表が駆けつけ、大入り満員の大盛況のなか、終幕に際し御礼の講釈のなかで、笑也さんが八戸市出身であるということが紹介されると、会場から大きなどよめきが発せられる一幕もありました。
<略歴>
S53年 国立劇場歌舞伎俳優養成所入学(第5期)
S56年 3代目市川猿之助の門下になる。 2代目市川笑也を襲名。
H15年 第5回冬季アジア大会開会式(八戸)の演出担当
H18年 工大一高 創立50周年記念講演会で講演。
H21年 NHK大河ドラマ「天地人」で武田勝頼役を演ずる。
H23年 八戸市公会堂で松竹花形歌舞伎に出演する。

