八戸工業大学第一高等学校同窓会    思い出の広場

平成25年度おいらせ支部定例総会2013

 平成25年6月20日(木)おいらせ支部の定例総会および懇親会が、参加者24名で「旨味処かまど」で開かれた。
総会は庶務報告と決算報告、そして新年度の活動方針・予算案の審議が行われ、満場一致で承認された。
引き続き行われた懇親会では、小向良支部長から「11月の本部同窓祭では、おいらせ支部から多数の同窓生が駆けつけ、同窓祭を盛上げることができた。
今後もまとまって活動していきましょう」と挨拶。来賓挨拶は菅原章夫同窓会長と岩崎敬夫校長が務め、同窓会と学校の近況報告、そして物心両面にわたる支援に対しての感謝の言葉が述べられた。
会の中ほどでは参加者全員による自己紹介。次々と繰り出す面白エピソードに一同大笑い。日々の忙しさの中に忘れかけていた青春時代を思い出す良い機会となった。最後は全員で校歌を斉唱し楽しい時間を締めくくった。

おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013
おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013
おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013
おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013
おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013おいらせ支部定例総会2013

関東支部 2013 東京同窓祭

星雲同窓会関東支部第30回記念総会ならびに「2013東京同窓祭」が7月14日(日)、恒例の東京銀座 クラブ「白いばら」で開かれた。

参加者は、本校関係者はもちろんのこと、在京の30を超える青森県内の各高校同窓会関係者、そしてふるさと会の代表、卒業生をお世話いただく企業担当者など約150名。
中でも今年3月卒業した6名の新会員は堂々と自己紹介、そして所属企業を猛烈にアピール。参加者からは「新人なのに大したものだ」と盛大なる激励の拍手がひとり一人に送られた。

乾杯の後はお待ちかねのアトラクション。
新会員の中里有佑(H25年M科卒)とタンバリン芸人ゴンゾーさんとのコラボは必見。AKB48「ヘビーローテーション」に乗せて踊る2人のダンスに会場は驚きと大爆笑の渦に。
★動画はこちら

2次会3次会も用意され、2年に1度の集まりに参加者一同時間を忘れて旧交を温めていた。

関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013
関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013
関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013
関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013
関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013
関東同総祭2013関東同総祭2013

三戸支部総会

 三戸支部の総会および懇親会が2月9日割烹白山で開かれました。
当日は本部から中居俊夫星雲奨学会委員長、貝瀬俊治前同窓会長、そして田名部俊成副会長の3名も駆けつけました。
総会は定刻に始まり、庶務報告から平成24年度決算、平成25年度活動方針・予算案の審議を経て役員改選へと進みました。
次の写真は懇親会での新役員の方々です。これからよろしくお願いいたします。

三戸支部総会

三戸支部役員名簿 H25.2.9 改選
 支部長 手塚 良一 昭和52年電気B 手塚電気商会
 副支部長 北向 俊紀 昭和52年土木 有限会社北建設
 幹事長 白山 一彦 昭和53年土木 株式会社赤塚工務店
 副幹事長 水梨 茂実 昭和52年建築A JAまべち
 監査 竹林 廣一 昭和52年建築B 有限会社高森工務店
 湊   淳 昭和57年土木 東建設
 会計 松本 義友 昭和52年機械C 農業
 外山 孝由 昭和60年機械E 有限会社外山農場

星雲同窓祭2012

 11月17日、星雲同窓会のメインイベントである「同窓祭2012」が八戸パークホテルにおいて開催されました。
 当日は寒風の吹きすさぶ中、ご来賓をはじめ多くの先生方や同窓生、約250名の方々にお越し頂きました。用意した席がぎっしり埋まってしまうというような大盛況ぶりでした。
 余興では、カクテルパフォーマンスやものまね芸人が会場を廻り歩くという、プロのタレント顔負けの芸を披露する同窓生が現れ、会場をおおいに沸かせ、盛り上げてくれました。さらに、景品大抽選会では、大型テレビが当たった先生もいらっしゃり、自宅まで持って帰るのに困ってしまうという、うれしい悲鳴も聞こえておりました。
 また、ロンドンオリンピック大会女子レスリング競技において、金メダルを獲得した同窓生の小原日登美選手の凱旋報告を予定しておりましたが、都合で出席出来ず、ビデオレターという形になりました。それでも終了すると、仲間の偉業を讃える大きな拍手が沸き起こりました。
 限られた時間はまたたく間に過ぎ、「また元気で会おう」と、2年後の約束をし、盛会のうちにお開きとなりました。

同窓祭2012リーフレット同窓祭2012リーフレット


平成24年度おいらせ支部総会および懇親会

平成24年4月22日(日)おいらせ支部の総会および懇親会が、「スナックかぐやひめ」で開かれました。
総会では平成23年度決算および新年度の事業計画案・予算案が審議され、満場一致で承認。
その後懇親会に移り、小向良支部長から、「今年度本部の同窓祭もあります。おいらせ支部からも多くの人たちに参加してもらって同窓祭を盛り上げていきましょう」と力強い挨拶。
この日、お祝いに駆けつけた本部や五戸支部の役員を代表し、中居俊夫本部顧問が乾杯の音頭。
のど自慢の多いおいらせ支部。歌声は途切れることなく続き、予定した時間はアッという間に過ぎ去りました。
最後は全員で校歌を斉唱し、楽しい時間を締めくくりました。

oirase001.jpgoirase002.jpgoirase003.jpgoirase004.jpg
oirase005.jpgoirase006.jpgoirase007.jpgoirase008.jpg
oirase009.jpgoirase010.jpgoirase011.jpg

<<PREV | | NEXT>>