八戸工業大学第一高等学校同窓会    関東支部同窓祭

関東支部 2015 東京同窓祭

7月19日(日)、東京都銀座三丁目の「白いばら」において、関東支部同窓祭が行なわれた。
150名を超える参加者が集い、大盛況であった。

関東支部では役員の改選が行なわれ、新支部長には、窪田豊が就任し、副支部長に林正信らが就任したとの発表があった。
また、レスリング全日本選抜選手権を2連覇し、9年ぶりの世界選手権代表を確実にした小島豪臣も出席し、出席者からの激励を受けていた。今年度新卒の卒業生も5名参加し、歓迎を受けた。

同会場で行なわれた2次会では、ゲームをしたり、数々のダンスショーを観賞したりしながら、大盛況に終了した。
来年度は母校が創立60周年を迎え、本部八戸で同窓祭が行なわれる。

出席者:
星雲同窓会会長・菅原章夫、顧問・貝瀬俊治、事務局長・豊川徳浩、
おいらせ支部長・小向良、五戸支部長・三浦光明、
部活動連合OB会長・野沢雅浩、及び会計・平葭和敏、
教育後援会会長・大館恒夫、PTA会長・沼田雅之、PTAOB会長・田島幹二、
校長・岩崎敬夫、教頭・田名部俊成、
前特別活動部長・山下繁昌、総務副部長・酒井安久里、生活指導部長・和田喜美夫


2015tk_01.jpg2015tk_02.jpg2015tk_03.jpg2015tk_04.jpg2015tk_05.jpg
2015tk_06.jpg2015tk_07.jpg2015tk_09.jpg2015tk_10.jpg2015tk_11.jpg
2015tk_12.jpg2015tk_13.jpg2015tk_14.jpg2015tk_15.jpg2015tk_16.jpg
2015tk_17.jpg2015tk_18.jpg2015tk_19.jpg2015tk_20.jpg2015tk_21.jpg
2015tk_22.jpg2015tk_23.jpg2015tk_24.jpg2015tk_25.jpg2015tk_26.jpg
2015tk_27.jpg2015tk_28.jpg2015tk_29.jpg2015tk_30.jpg2015tk_31.jpg
2015tk_32.jpg2015tk_33.jpg2015tk_34.jpg2015tk_35.jpg2015tk_36.jpg
2015tk_37.jpg2015tk_38.jpg2015tk_39.jpg2015tk_40.jpg2015tk_41.jpg
2015tk_42.jpg2015tk_43.jpg2015tk_44.jpg2015tk_45.jpg2015tk_46.jpg
2015tk_47.jpg2015tk_48.jpg2015tk_49.jpg2015tk_50.jpg

関東支部 2013 東京同窓祭

星雲同窓会関東支部第30回記念総会ならびに「2013東京同窓祭」が7月14日(日)、恒例の東京銀座 クラブ「白いばら」で開かれた。

参加者は、本校関係者はもちろんのこと、在京の30を超える青森県内の各高校同窓会関係者、そしてふるさと会の代表、卒業生をお世話いただく企業担当者など約150名。
中でも今年3月卒業した6名の新会員は堂々と自己紹介、そして所属企業を猛烈にアピール。参加者からは「新人なのに大したものだ」と盛大なる激励の拍手がひとり一人に送られた。

乾杯の後はお待ちかねのアトラクション。
新会員の中里有佑(H25年M科卒)とタンバリン芸人ゴンゾーさんとのコラボは必見。AKB48「ヘビーローテーション」に乗せて踊る2人のダンスに会場は驚きと大爆笑の渦に。
★動画はこちら

2次会3次会も用意され、2年に1度の集まりに参加者一同時間を忘れて旧交を温めていた。

関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013
関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013
関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013
関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013
関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013関東同総祭2013
関東同総祭2013関東同総祭2013

関東支部 2011 東京同窓祭

2011東京同窓祭  7月17日(日) 14:00 東京中央区銀座「白いばら」

 同窓会本部と隔年で実施される関東支部同窓祭が「2011東京同窓祭」として開かれました。海老川亮関東支部長が「青森県を共有する方々と懇親を深めて55年、昨年母校は甲子園の夢を育んでくれました。ふるさとにおいては、3月の東日本大震災で甚大な被害を被りましたが、元気が出るようにあらゆる力を持ってこれから貢献して行きたい」と挨拶。その後、菅原章夫同窓会長、岩崎敬夫校長があいさつ。
 
 乾杯の後は、各テーブルで話される言葉のなかに“故郷のかまりっこ”を懐かしむたくさんの笑顔がありました。芸能人を招いての余興やチャリティーオークションも行われ、会は大盛り上がり。久しぶりに会い、青春時代のことや現在のことなど、時間の経つのも忘れて話し込む人など、気がつけばあっという間の時間。

 最後は全員で肩を組み、菅原同窓会長の音頭で校歌斉唱を3番まで。
「また元気で会うべし。へばなー」というあいさつを交わしながら、2年後の再会を誓っていました。


kantou_img01.jpg kantou_img02.jpg
kantou_img03.jpg kantou_img04.jpg
kantou_img05.jpg kantou_img06.jpg
kantou_img07.jpg kantou_img08.jpg